今年も、無事東京での展示会を終了することができました。コロナウィルスの影響で、東京駅周辺の人出も例年より少なく感じられました。そんな中、展示会を楽しみに足をお運びいただいたお客様も多く、本当に感謝の念に堪えません。来年は、さらに進化した作品でご期待に応えられるように頑張ります。ありがとうございました。
現在取り組んでいる穴窯焼成、磁器の練り込み。試行錯誤に時間を費やしてきましたが、いずれも思い描いているイメージには程遠い。しかし多くの失敗の中で、生き残った作品には手応えも感じています。
植物の器、耐熱陶器、茶器、食器など、新作を50点以上展示いたします。どうぞご高覧を賜りますよう、お願い申し上げます。
山本真郎 陶展
2/3(月)-8(土)
11時~19時 初日は13時から 最終日17時まで
ギャラリーモーツァルト(東京 京橋)
昨年に引き続き、土鍋とキャセロール、練り込み技法の磁器の器、など新作50点以上を展示いたします。
土鍋とキャセロールは、鮮やかな色彩と伝統的なパターンを融合したデザイン、あるいはシンプルでモダンなデザインのものなど、様々なバリエーションの作品を展示いたします。これらの作品は現代の生活スタイルによりマッチし、更により楽しい食卓をインスパイアするものとして昨年から発展させてまいりました。
練り込み技法の器は、複数色の磁土をろくろで引き上げたものを丹念に削り出し、表出したマーブル模様の器を高温で焼き締めた独創的な作品です。お時間がございますれば、是非ご高覧を賜りますよう、謹んでお願い申し上げます。
2017年 | ||
6.15(木)-20(火) | 平塚市民プラザ | グループ展「陶芸広場作陶展」 |
5.17(水)-22(月) | お堀端画廊 (小田原) | 個展「山本真郎陶展」 |
2.27(月)-3.4(土) | ギャラリーモーツァルト (東京、京橋) | |
2016年 | ||
9.18(日)-10.2(日) | mint cocoa | 清水寛×山本真郎 |
5.18(水)-5.23(月) | お堀端画廊 (小田原) | 個展「山本真郎陶展」 |
4.22(金)-27(水) | ぎゃらりー無垢里 (代官山) | 個展「山本真郎陶展」 |
2.27(土)-3.6(日) | ぎゃらりーぜん (秦野) | グループ展「焼き物アルケミスト11人の陶芸家」 |
2015年 | ||
10.30(木)-11.3(火) | Art gallery山手 (横浜) | 個展「山本真郎陶展」 |
5.20(水)-5.25(月) | お堀端画廊 (小田原) | 個展「山本真郎陶展」 |
2.16(月)-2.21(土) | ギャラリーモーツァルト (東京、京橋) | 個展「山本真郎陶展」 |
2014年 | ||
10.17(金)-10.28(火) | カロカロハウス (茅ケ崎) | 個展「山本真郎陶展」 |
5.14(水)-5.19(月) | お堀端画廊 (小田原) | 個展「山本真郎陶展」揺らぎ 温もり 陶の灯り |
4.6(日)-4.12(土) | ギャラリーモーツァルト (東京、京橋) | 個展「山本真郎陶展」 |
|
||
2013年 |
||
9.22(日)-9.29(日) |
元湯 陣屋 (秦野) | グループ展「古きもの、新しきもの」 |
5.15(水)-5.20(月) |
お堀端画廊 (小田原) | 個展「山本真郎陶展」 |
2.25(月)-3.3(日) |
ギャラリーモーツァルト (東京、京橋) | 個展「山本真郎陶展」 |
|
||
2012年 |
||
5.16(水)-21(月) | お堀端画廊 (小田原) | 個展「山本真郎陶展」 |
4.23(月)-28(土) | ギャラリーモーツァルト (東京、京橋) |
個展「山本真郎陶展」 |
2.18(土)-24(金) | ぎゃらりーぜん (秦野) | グループ展「焼き物アルケミスト11人の陶芸家」 |
2011年 | ||
11.19(土)-23(水) | 出雲大社 (秦野) | 千年の杜 大陶芸祭 |
10.16(日)-10.30(日) | 箱根宮下富士屋ホテル (箱根) | 個展「水紋」 |
5.11(水)-5.16(月) | お堀端画廊 (小田原) | 個展「山本真郎展」 |
4.13(水)-4.23(土) | ぎゃらりーぜん (秦野) | グループ展「春のハートアート展」 |
3.2(水)-3.27(日) | 荷風 (松田町) | 個展「山本真郎展」 |
3.2(水)-3.19(土) | グループ展「焼き物アルケミスト11人の陶芸家」 | |
2010年 |
||
12.12(日) |
茅ケ崎館(重要文化財)(茅ケ崎) | 陶芸広場発足会「私の顔展」 |
11.1(月)-2012.1.31(月) | ヒルトン小田原 (小田原) | ディスプレイ |
10.8(金)-10.19(火) | ギャラリーカロカロハウス (茅ケ崎) | 個展「山本真郎展」 |
7.17(土)-8.31(土) | ヒルトン小田原レストランフローラ | ディスプレイ |
5.12(水)-17(月) | お堀端画廊 (小田原) | 個展「山本真郎展」 |
2.5(金) | ヒルトン小田原 (小田原) |
「陶器と鉄板焼きのワイン&ダイン」 メイン皿提供 |
2009年 |
|
|
12.2(水)-12.11(金) | ぎゃらりーぜん (秦野) |
グループ展「焼き物アルケミスト11人の陶芸家」 |
11.13(金)-11.24(火) |
カロカロハウス (茅ケ崎) |
個展「ko-hi-ki」 |
9.14(月)-9.16(水) | ふくろふ森 (相模原) |
グループ展「やきもの5人展」 |
6.19(金)-6.28(日) | 箱根奥湯本 桜庵 (箱根) |
グループ展「華と陶」 |
5.13(水)-5.18(月) | お堀端画廊 (小田原) |
個展「山本真郎展」 |
|
||
2008年 | ||
カロカロハウス (茅ケ崎) | 個展「冬支度」 | |
ぎゃらりーぜん (秦野) | グループ展「土のアルケミスト10人展」 | |
ロビンソン百貨店小田原 (小田原) | グループ展「華と陶」 | |
ギャラリーカロカロハウス (茅ケ崎) | 企画展「花の器」 | |
2007年 | ||
ギャラリーカロカロハウス (茅ケ崎) | 個展「雨滴湛」 | |
NAK小田原 (小田原) | グループ展「華と陶」 | |
2006年 | ||
ロビンソン百貨店小田原 (小田原) | グループ展「華と陶」 | |
合田酒造 (小田原) | 新社屋オープニング企画展示 | |
2005年 | ||
ロビンソン百貨店小田原 (小田原) | グループ展「華と陶」 | |
2004年 | ||
全陶展(以降2007年迄) | ||
神奈川県展(以降2007年迄) | ||
なりわい交流館 (小田原) | 「二人展」 | |
おむろ (小田原) | 「陶と布二人展」 | |
万葉うどん (南足柄) | 個展「山本真郎展」 | |
2003年 | ||
ロビンソン百貨店小田原 (小田原) | グループ展「華と陶」 | |
博山館 (小田原) | 個展「山本真郎展」 |